東北×工芸(その他)の体験ツアー情報
東北×工芸(その他)の体験ツアー情報。
東北×工芸(その他)の体験ツアー情報。
工芸(その他)
【青森・木工体験】贈り物にも最適!世界に一つだけの木のコップを作ろう! |
エリア : 青森県 >> 八戸 設定期間 : 通年 |
月1回程度開催!本格的な木のコップづくり毎月1回程度開催される木のコップを作るワークショップです。時間は午後の約3時間。木を切り出すところから始まり、徐々に自らの手によってコップを作り出してゆきます。木を切り出す作業などで木くず等がかなり飛び散ります。必ず汚れても良い服装で参加しましょう。日用品を木で作るというあたたかさ。贈り物にも喜ばれます普段使うものでも、木でできているとあたたかみを感じられるもの。毎日使うようなコップなら、コーヒータイムなども少し素敵になるかも。出来上がったコップお客さまご...
料金:4320
工芸(その他)
【岩手県盛岡市・木工体験】木で作る楽しさを味わおう!ペン立て・ゴム鉄砲作り体験 |
エリア : 岩手県 >> 盛岡 設定期間 : 通年 |
老舗民芸品店で体感する、木の素晴らしさ。もの作りの心意気を感じようみちのく工房は、創業50年以上の老舗民芸品店です。彫刻家の父親から受け継いだ技で、店主が心を込めて民芸品の制作を行なっています。金のベココやチャグチャグ馬コなどの岩手ならではな郷土玩具は、お土産としても喜ばれますよ。誰もが民芸品やその素材である木に親しめる体験プランを多数ご用意してお待ちしています。お子さまと一緒に作る木のおもちゃ。子どもの頃の気持ちで楽しもう!民芸品の素材である木を使って、ペン立てやゴム鉄砲を作りましょう。金づち...
料金:850
工芸(その他)
【岩手県盛岡市・木彫り体験】木の温もりを体感しよう。木彫りのコースター作り |
エリア : 岩手県 >> 盛岡 設定期間 : 通年 |
木と向きあい、木と触れあう。木彫りの楽しさを味わおう!盛岡市内の工房で、木彫りの楽しさに触れてみませんか。当工房では、木彫り歴30年以上のベテラン職人が講師となり丁寧にお教えしています。少人数制で、お客様が作りたいものを作れるよう講師がサポートいたします。木彫りの楽しさや、自然素材の持つ良さを体感しましょう。木と触れあう癒やしの時間をお過ごしください。1人ひとりに合わせた指導で安心。木彫りのコースターを作ろう木彫りのコースターを1つ作ります。お好きなデザインの下絵を描き、彫刻刀で彫っていきます。...
料金:1000
工芸(その他)
【香月窯】陶芸体験 完成までは気長に!【岩手県一関市 厳美渓近く】 |
エリア : 岩手県 >> 平泉・一関 設定期間 : 通年 |
陶芸の作品作り 粘土1(湯呑みで2個程度)作品について:作品の焼成は年に2回行います。(時期についてはお問い合わせください。)完成した作品は取りに来ていただくか、宅配便でお送りいたします。その際の送料は別途となります。※体験は2~3時間を要します。9:00~14:00の間にスタートできるようご到着ください。その他:敷地内のゲストハウス「山笑亭」には宿泊も可能です。お問い合わせください。
料金:おひとり様 4,000円
工芸(その他)
【岩手県盛岡市・木工体験】お子さまにオススメ!作って遊べる木のトラック作り |
エリア : 岩手県 >> 盛岡 設定期間 : 通年 |
木の香り漂う昔ながらの工房で、岩手ならではの民芸品に親しもう当工房は、盛岡手づくり村内の民芸品店です。彫刻家だった父親の技を受け継いだ店主が、岩手ならではの民芸品を制作しています。金のベゴコやチャグチャグ馬コなど、木の温もりを感じる郷土玩具は、お土産にも喜ばれますよ。木の素材の良さを小さなお子様でも体感できる体験プランを多数ご用意しています。家族揃って思い出作り。木の温もりを感じるトラックのおもちゃを作ろう木のトラックのおもちゃを1つ制作できます。木製のパーツをボンドなどを使って組み立てていく簡...
料金:2200
工芸(その他)
【岩手県盛岡市・木工体験】お子様と一緒に、作る楽しみを!レターラック手作り体験 |
エリア : 岩手県 >> 盛岡 設定期間 : 通年 |
岩手ならではの民芸品に出会える工房!木の温もりを感じよう木の香りが漂う店内には、岩手ならではの民芸品が並びます。縁起物・金のベゴコや郷土玩具であるチャグチャグ馬コなど、岩手の歴史が育んだ民芸品に親しむことができます。民芸品の素材である木の良さや、手づくりの素晴らしさを体感できる体験プランを多数ご用意してお待ちしております。大勢でのご参加も大歓迎です。パーツを貼りつけるだけの簡単体験。自分好みのレターラックを作ろうオリジナルのレターラックを手作りできます。お好きな色を選び、お好みでパーツを貼りつけ...
料金:1400
工芸(その他)
【宮城・大崎市・伝統工芸体験】プロの職人が指導します!漆絵付け体験・お箸(ランチ付) |
エリア : 宮城県 >> 鳴子・大崎 設定期間 : 通年 |
プロが教える、漆絵付け体験本物の漆を使った、漆絵付けを体験!まずは好きなお箸を選び、漆を塗っていきましょう。下絵に沿って金粉をまけば、絵が浮かび上がります!漆が乾くのを待つ間、当店のギャラリーへご案内します。ギャラリーでは特製のランチをお出しします。里山の食材を使った、滋味あふれる味をお楽しみください。器は当店特製の漆器を使用しております。
料金:5000
工芸(その他)
【宮城・仙台・キャンドル作り】自然の恵みをたっぷりのせて。香りも楽しむアロマタブレット |
エリア : 宮城県 >> 仙台 設定期間 : 1~11月 |
お好きなエッセンシャルオイルとボタニカルで作るアロマタブレットドライフルーツや木の実、葉っぱなどの植物モチーフがキュート♪プリザーブド加工した色鮮やかなお花も飾れる、アロマタブレット作りのプランです。ロウにはお好きなアロマを加えて、ボタニカルと一緒に香りもギュッととじ込めます。完成したアロマタブレットはまるで小さなアート作品!いつまでも眺めていたくなる愛らしさに溢れています。オシャレなボタニカルアイテムは、プレゼントにも最適ですプリザーブドフラワーは特殊加工したお花で、生花以上の色合いの美しさが...
料金:2160
工芸(その他)
【宮城・仙台市・キャンドル作り】仙台駅から徒歩2分・和菓子のあじさいキャンドル |
エリア : 宮城県 >> 仙台 設定期間 : 通年 |
和菓子のあじさい&お茶キャンドルを作ろうゼリーの透明感が美しい「和菓子のあじさい」をキャンドルで本物そっくりに作ります。見ているだけで涼しさが感じられる一品が完成します。約50種類の色からお好きな色をブレンドして、オリジナルカラーのあじさいとお茶キャンドルを作ります。あじさいとお茶のセットでお部屋に和の空間が広がります。 キャンドル制作後はやさしい香りに包まれたスタジオでティータイムをお楽しみください。
料金:3500
工芸(その他)
【宮城・仙台市・キャンドル作り】仙台駅から徒歩2分・空のグラスキャンドル |
エリア : 宮城県 >> 仙台 設定期間 : 通年 |
おしゃれなインテリアにぴったり!「空のグラスキャンドル」 約50種類の色からお好きな色をブレンドして、イメージにぴったりな空の色を表現しましょう。晴れた日のさわやかな空や、きれいな夕暮れ、やさしい朝焼けの空、春・夏・秋・冬それぞれの季節の空をデザインすることもできます。グラデーションで作る空もおすすめです。キレイな空のキャンドルはおしゃれなインテリアにぴったり。火を灯すとさらに素敵さがアップします! キャンドル制作後はやさしい香りに包まれたスタジオでティータイムをお楽しみください。
料金:3250
工芸(その他)
【宮城・仙台・扇子作り】8種類以上の生地から選べる!オリジナル扇子-SENSU-レッスン |
エリア : 宮城県 >> 仙台 設定期間 : 3月~10月 |
・手作りだから愛着もひとしお!オリジナル扇子を作ろう・扇子の骨組みに生地を貼り合わせ、オリジナルのMY扇子を手作りするプランです・生地は常時8種類以上をご用意。お好きな生地で作っていきましょう・和柄の生地やインポート生地はもちろん、ブランド生地なども人気です・手作りの扇子には愛着もひとしお感じられますよ。プレゼントにもオススメです・JR仙台駅から徒歩6分のサロンです。アクセス便利にお越しいただけます・別途料金で扇子ケースやミニタッセルもお作りいただけます。ご希望の方は気軽にお声がけくださいね
料金:2800
工芸(その他)
【宮城・仙台市・キャンドル作り】20色のカラーサンドを詰め合わせて。ジェルキャンドル体験 |
エリア : 宮城県 >> 仙台 設定期間 : 通年 |
好きな色の砂を組み合わせよう。ジェルキャンドル20色のカラーサンドを使って、自分だけのキャンドルを作ろう!青い砂を使って海を表現したり、緑色の砂で草原を表現したり、好きな世界を表現できます。お魚や猫などの小物を入れることもできますよ。あまりのかわいさに、大人も子どももキュンとしてしまいます!当店は「仙台泉I.Cから約5分」の場所にあります。オリジナルのキャンドルを作りに来てくださいね。
料金:2500
工芸(その他)
【宮城・仙台・キャンドル作り】自然の美しさそのまま。プリザーブドフラワーで作るボタニカルキャンドル |
エリア : 宮城県 >> 仙台 設定期間 : 1~11月 |
色鮮やか!プリザーブドフラワーで作るボタニカルキャンドルです素敵なキャンドルと笑顔が生まれるキャンドル作りのワークショップです。そこかしこにキャンドルが置かれた心地よい空間で、ボタニカルキャンドルの制作が楽しめます。使用するのはドライフラワーではなく、色鮮やかなプリザーブドフラワー。特殊な技術で花の水分を抜いた、きれいな発色が特徴です。お好きな草花を、お好きなだけ詰め込みましょう♪好みのアロマをまとえば、世界でひとつだけのキャンドルが完成!プリザーブドフラワーは退色しにくいので、きれいなまま長い...
料金:1620
工芸(その他)
【宮城・仙台市・キャンドル作り】仙台駅から徒歩2分・ボタニカルアロマサシェ |
エリア : 宮城県 >> 仙台 設定期間 : 通年 |
香りをブレンドして作る「ボタニカルアロマサシェ」ドライフラワーやプリザーブドフラワーフラワーなど、お好きな素材をデコレーションして、ルームフレグランスとして人気の火を灯さないキャンドル『ボタニカルアロマサシェ』を作ります。約60種類のフレグランスオイルの中からお好きな香りをブレンドして、世界にひとつだけのサシェを作りましょう。ラッピングしてお持ち帰りいただくのでプレゼントにもおすすめです。
料金:3250
工芸(その他)
【宮城・仙台・箸作り体験】自分にあった長さでつくれます!漆塗りを体験しよう |
エリア : 宮城県 >> 仙台 設定期間 : 通年 |
自分サイズの箸が完成。お子さま用の箸もつくれますよ漆塗りの箸をつくる、約1時間の体験です。7歳のお子さまから参加できます。箸をカットするところからはじめるので、手の大きさにあわせた箸をつくれます。女性用、お子さま用の箸もおまかせください。箸に好みの色を付け、ていねいに漆を塗りましょう。箸は漆を乾燥させてから2、3日後に完成。郵送でお届け可能です。上質な箸で食事をしよう。職人が漆塗りを教えます箸の素材は翌檜(あすなろ)です。軽くて丈夫、耐水性にすぐれた翌檜は箸に最適。さらに漆を塗り重ねることで表面...
料金:1300
工芸(その他)
【宮城・仙台市・キャンドル作り】仙台駅から徒歩2分・練りきりキャンドル |
エリア : 宮城県 >> 仙台 設定期間 : 通年 |
気分は和菓子屋さん?!「和菓子の練りきりキャンドル」 ワックスを手でこねて形成して、本物そっくりな和菓子の練りきりキャンドルを作ります。専用の和菓子ケース付きなので、仙台観光のお土産にもおすすめです。 キャンドル制作後はやさしい香りに包まれたスタジオでティータイムをお楽しみください。
料金:3250
工芸(その他)
【宮城・仙台市・キャンドル作り】仙台駅から徒歩2分・フラワーカヌレ&クグロフキャンドル |
エリア : 宮城県 >> 仙台 設定期間 : 通年 |
お菓子の型で作る「スイーツキャンドル」 可愛らしいお花を飾ったカヌレキャンドルと、クグロフキャンドルを作ります。約10種類のお菓子の型からお好きなものをお選びいただけます。飾りのお花は約50種類の色からお好きな色をブレンドして、オリジナルカラーで作ります。オプションで香りを付けてアロマキャンドルにすることも可能です。 キャンドル制作後はやさしい香りに包まれたスタジオでティータイムをお楽しみください。
料金:3250
工芸(その他)
【宮城県仙台市・レザークラフト体験】革の魅力がいっぱい!こだわりを形にしよう |
エリア : 宮城県 >> 仙台 設定期間 : 通年 |
レザークラフト初心者から革職人志望の方まで。まずは作ってみませんか随時開催中の、気軽なレザークラフト体験に参加してみませんか。レザークラフトをこれから始める方や革職人を目指す方、オリジナルの革製品を作ってみたい方まで、幅広く対応します。当店のモットーは、お客様のこだわりを形にすること。お客様のお話を聞き、より良い提案ができるよう心がけています。手作りの醍醐味!ご自分のこだわりデザインを形にしよう当プランでは、キーケース・コインケース・名刺入れのなかから1つ選んで作ります。参加前に作りたいデザイン...
料金:
工芸(その他)
【秋田・横手市・木工体験】組子細工で作るコースター!匠の技を現代風にアレンジ |
エリア : 秋田県 >> 横手・鳥海 設定期間 : 通年 |
キットで簡単、木工体験!組子細工のコースター組子細工でコースターを作る、木工体験のプランです。長い伝統がある組子は木に穴や溝を施し、釘を使わずに組み付ける技術。0.1mmの狂いも許されないという組子を、当プランなら手軽に体験できます。組み付けるだけのキットをご用意するので、どなたでも組子細工の匠に変身。モダンでおしゃれな組子コースターが完成します。銘木、秋田杉を使います。独特の色と香りをお楽しみください当プランでは秋田杉を使ってコースターを制作します。組子の材料には細くてまっすぐな針葉樹林が向い...
料金:1500
工芸(その他)
【秋田・田沢湖】木の温かみが感じられる。木工体験(キーホルダーorネームプレートなど) |
エリア : 秋田県 >> 田沢湖・角館・大曲 設定期間 : 通年 |