ホカホカごはんが主役!米どころ新潟で、コメ農家さんの作る極上の味を

公開日 : 2018年05月14日
最終更新 :
食べる、買う、体験するが集まる「そら野テラス」
食べる、買う、体験するが集まる「そら野テラス」

新潟県といえばお米。作付面積は11万7千ヘクタール以上、収穫量は61万9千トン超えと、北海道を抑えて堂々の1位を誇ります。なんと2012年から4年間連続です。まさにお米の国ですね。

そういえば新潟県内をドライブしていると、右も左も田んぼ田んぼ・・・。ずーっと田んぼ!という風景が広がっています。そんな新潟県で「米農家が作る、米が主役のランチ」が食べられる!と聞いたらどうですか?お腹は既にグーグー。お米を作る農家さんが営む素敵な場所があるのです。

コメ農家さんの作る、おコメのための絶品ランチ

コメ農家さんの作る、おコメのための絶品ランチ
「TONERIKO(トネリコ)」店内。明るく開放的!

目の前には田んぼ、大きな窓からは気持ち良い光が差し込んで、ゆったりした時間・・・。レストラン「TONERIKO(トネリコ)」は、そんな開放的な居心地の良い空間です。

テラス席の前に広がる田んぼは、一般の方がプロに指導されながらお米作り体験をする田んぼだとか。秋には自分たちで収穫して味わうそう。このテラス席、温かい時期には特に居心地満点!この景色と美味しい空気を味わいながら、ごはんがますます進むこと間違いなしです。

テラス席からの眺め。流れる空気も緩やかで気持ちいい
テラス席からの眺め。流れる空気も緩やかで気持ちいい

さてお待ちかねのランチタイム!地元で採れたお米、旬の野菜が使われた「トネリコランチ」取材日のメニューは、パプリカやオクラ、かぼちゃなどの夏野菜の辛味炒めに、じゃがいものシャキシャキサラダ、ミニトマトのハニーマリネ、自家製味噌を使ったお味噌汁。そして!主役のツヤツヤ炊きたてごはん!!!

お料理のコンセプトは「ごはんに合うおかずの並ぶ献立」とのことで、炒め物は少し濃い目の味付け。一口ごはんを食べたら、一粒一粒がしっかりしていて、そのくせ甘くてふっくら。「ごはん→おかず→ごはん→ごはん→おかず」・・・。この連鎖が止まりません。

レストランで提供されているお米は自家製米の「寿々喜米(すずきまい)」。なんとおかわり自由です。ダイエットは明日から!山盛り食べてしまいましょう。

ごはんが主役の「トネリコランチ」。さぁどれから食べる?
ごはんが主役の「トネリコランチ」。さぁどれから食べる?
絶妙な炊き具合のごはんと旬野菜のおかずにウットリ
絶妙な炊き具合のごはんと旬野菜のおかずにウットリ
おかわり自由!おひつの中のご飯は「寿々喜米(すずきまい)」
おかわり自由!おひつの中のご飯は「寿々喜米(すずきまい)」

握りたてが味わえる♪米屋のおにぎりはデリカ、新鮮野菜はマルシェで

握りたてが味わえる♪米屋のおにぎりはデリカ、新鮮野菜はマルシェで
作付面積、収穫量ともに全国NO.1を誇る新潟県産のお米が並ぶ

そら野テラスでのお楽しみは、お食事だけではありません。マルシェとデリカでのお買い物も楽しいひととき。マルシェには、新潟県産のお米や採れたて新鮮野菜、新潟県内外のお土産品が並びます。

買い物も楽しい!レジには行列が
買い物も楽しい!レジには行列が
握りたてを食べるなら!「米屋のおにぎり」
握りたてを食べるなら!「米屋のおにぎり」

そして特にお勧めなのが、デリカ。お米屋さんのおにぎり屋さんがあり、そこではオーダーすると、好みの中身でおにぎりを握ってくれます。

ガラス越しに、お母さんがおひつから炊きたてごはんを手にひょいと乗せてリズミカルに手際よく握り、パリパリの海苔を巻いている姿が見られます。ある意味、絶景です。

一口食べれば、芳しい海苔の香りとごはんの甘みが口いっぱいに広がります。おにぎりって何でこんなに美味しいんでしょう?日本人に生まれて良かった!

テイクアウトも良し、店内の飲食スペースで、アツアツホカホカをほおばるも良し。おにぎりに合うお惣菜も味わえます。

いま握りたて!あつあつホカホカを戴きます
いま握りたて!あつあつホカホカを戴きます
思わず牟田も、ほくほく顔♪♪♪
思わず牟田も、ほくほく顔♪♪♪


■そら野テラス[農園のカフェ TONERIKO(トネリコ)]
・住所:〒959-0438 新潟県新潟市西蒲区下山1320-1
・URL: http://sola-terra.jp/

<これは味わうしかないでしょう!>

青い空のもとに映える角田山(かくだやま)。そしてその裾野に広がる田園風景。開放的な場所に佇んでいるのが、今回紹介した「そら野テラス」です。暖かな陽光のもとで戴く、美味しいお米や野菜などの大地の恵み。一口ごはんを食べれば、至福の時が始まります。

米どころ新潟の味、これは、味わうしかないでしょう!

記事:牟田祥子
※本記事は、「日本の歩き方」内、「おでかけガイド」に2017年4月26日に掲載されたものです。

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。