嵐山・宝厳院。目に優しい緑の世界。

公開日 : 2015年06月21日
最終更新 :
筆者 : Akio

嵐山の宝厳院へ、青もみじと六月の景色を訪ねて来ました。

宝厳院は天龍寺の塔頭で、もみじの美しい寺院です。

以前は非公開で、道路から屋根越しに見えるモミジを見て

庭園には、どんなもみじの世界が広がっているかと、

想像を膨らませるだけでしたが、2002年より特別公開されるようになりました。

今は春と秋の二回特別公開されていて、秋はライトアップも行われます。

春の特別拝観は6/30日まで。

青もみじのトンネルを歩くと、茅葺屋根の受付が見えました。

嵐山・水無月 223

茅葺き山門をくぐると紫陽花が、「こんにちは」。

嵐山・水無月 064

宝厳院の庭園は、嵐山の借景を巧みに取り入れた回遊式山水庭園で、

江戸時代の名所案内「都林泉名勝図会」にも紹介された名庭です。

春には新緑と枝垂れ桜、秋は紅葉を楽しめます。

青もみじと苔の美しい景色に半円の竹垣の小路が続きます。

竹垣の名は豊丸垣。

嵐山・水無月 180

垣根越しに咲く、桔梗の花。

嵐山・水無月 086

六月の今は、雨に洗われた青いもみじと苔が綺麗です。

宝厳院は広い庭を持つ寺院で、庭園の中を円を描くように

道が続いています。

嵐山・水無月 122

続いて、紫陽花。仏教詩人坂村真民さんの詩、『あじさいの花』を思います。

『あじさいの花』

まるくまるく

形のよいものに

なろうとする

やさしい心の

あじさいの花

きのうよりも

きょうと

新しい色に

なろうとする

雨の日の

あじさいの花

嵐山・水無月 118

庭園を進むと、無畏庵(むいあん)が見えました。

嵐山・水無月 123

ここは、お茶処。

嵐山・水無月 128

赤いもうせんと和傘。

青もみじの美しい景色が広がっています。

嵐山・水無月 125

この時期は、苔の色が綺麗ですね。

六月の雨に洗われた苔。

とても綺麗です。

嵐山・水無月 171

庭園には、桔梗や紫陽花と共にサツキや半夏生も咲いています。

嵐山・水無月 160

サツキに舞う蝶。

嵐山・水無月 213

六月の宝厳院。

嵐山・水無月 207

目に優しい緑の世界が広がっています。

春の特別公開は六月三十日まで。

嵐山・水無月 073

≪天龍寺塔頭 宝厳院・春の特別公開≫

○日時 2015/3/20(金)~6/30(火) 9:00~17:00(受付終了)

○住所 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36

○交通

  京都駅からJR山陰本線「嵯峨嵐山駅」から徒歩15分。

  京都バス71・72番で「京福嵐山駅前」から徒歩10分。

  市バス28番で「嵐山天龍寺前」から徒歩10分。

  京福電鉄「嵐山駅」から徒歩10分。

  阪急嵐山駅から徒歩15分。

○拝観料  大人500円 小中学生300円(本堂は別途参拝料が必要) 

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。