飛び石を渡って半木の道へ。

公開日 : 2016年04月13日
最終更新 :
筆者 : Akio

日曜日(10日)、加茂街道から飛び石を渡って

「半木の道」(なからぎのみち)へと行きました。

半木の道へは、橋を渡ってでも行けるのですが、

ブログ的には、ここは飛び石渡りです。( ̄m ̄*)

IMG_3772

加茂川には何ヵ所かに、飛び石渡りの出来る所があります。

少し下流の、出町柳にある飛び石渡りは、亀の石や千鳥の石等、大きな

石もあるのですが、ここの飛び石は石の幅が狭いです。

この日は日曜で沢山の人でした。

川の両岸からどんどんと渡って来ます。

IMG_3775

石の上は、両側から渡って来る人で渋滞。

上流の景色をパシャ。

IMG_3810

下流の景色もパシャ。

IMG_3777

飛び石渡りは、遠くから見ているとのどかな風景ですが、

いざ川を渡って行くとなると、それなりに緊張します。

カメラ持ったおじさんが、川に落ちたら辛いものがあります。

狭い飛び石。。

前を進む僕と同じ様なおじさんが、フラッとして足をドボン。

花見酒に足を滑らせたと、半泣き笑顔。。(^□^)

川辺には、何人かの方が靴と靴下を乾かしておられました。

たかが飛び石渡りと言えど、あなどれないですね。

IMG_3778

飛び石を渡って「 半木の道 」 へと着きました。

半木の道には、紅枝垂桜が 約 800mに渡って咲いています。

IMG_3803

「 半木の道 」(なからぎの道)。

 その昔、賀茂川の上流にあった神社が洪水によって流され、

 流れ木が流れ着いた場所で

 流れ木の言葉が変化して・・・半木(なからぎ)と言う名に

 なったとも言われます。

「 半木の道 」 に咲く紅枝垂桜。

 舞妓さんの花かんざしを思い浮かべました。

IMG_3802

紅枝垂を見た後は、再び飛び石を渡って帰りました。

IMG_3783

《半木の道》

〇所       京都市左京区下鴨半木町

〇散策自由

〇交通アクセス  地下鉄「北山駅」下車、徒歩約10分

         市バス「北山橋東詰」下車、徒歩約2分

         地下鉄「北大路駅」下車、徒歩約10分

         市バス「植物園前」下車、徒歩約3分

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。