2015年の「釧路大漁どんぱく」は、来週、9月5日・6日・7日開催!

公開日 : 2015年08月29日
最終更新 :

釧路で開かれるお祭りで最も有名なもののひとつ、

「釧路大漁どんぱく」の季節が近づいてきました。

毎年、9月第1週の金曜~日曜に開催されます。

今回は、過去の「釧路大漁どんぱく」の写真から

このお祭りを紹介します。

One of the Biggest Festival in Kushiro

One of the Biggest Festival in Kushiro "Kushiro Tairyo Donpaku" helds from the first Friday to Sunday in September every year.

名前の由来は、花火の「どん」という音と、

おいしいものを「ぱく」っと食べることから。

2004年に始まった比較的新しいお祭りです。

名前の通り、花火大会での北海道では最大級といわれる

「三尺玉」花火が呼び物のひとつで、

メイン会場の「釧路市観光国際交流センター」には、

釧路名物が一堂に会します。

②2012P1060895

そういうわけで、いつも花火大会の日、

少し早めに出かけます。

暗くなる前に釧路のおいしい処で腹ごしらえ。

花火に備えます。

③2012P1060903
"Kushiro Galette

"Kushiro Galette"

メイン会場の釧路市観光国際交流センター。

内外に釧路名物の店が並びます。

まずは国際交流センター内。

写真は地元のチーズや食材、

そば粉を使った「釧路ガレット」です。

数年前から釧路の新たな味覚として作られ始めました。

Local Sake in Kushiro

Local Sake in Kushiro "Fukutsukasa"

このほか釧路ラーメンや

グリーン麺で有名な藪そば、

お寿司屋さんなども出店!

釧路の地酒「福司」の升酒もいただけます。

いずれも毎日数量限定で、人気の名物には、

長蛇の列ができます。

One of the Local Specialty in Kushiro

One of the Local Specialty in Kushiro "Sanmanma" made of saury, macrophy and boiled rice

交流センター外の広場にも名物がずらり。

釧路名物のひとつ「さんまんま」。

⑤2014P1160568
"Sanmanma

"Sanmanma"

脂ののったサンマと大葉、

炊き込みご飯でできています。

炭火で焼いた香ばしさがたまりません。

Sunset View from Nusamai-bashi Bridge

Sunset View from Nusamai-bashi Bridge

"釧路ざんぎ"などご当地グルメが並ぶ中、

食べ歩きをしているうちに

気がつけば、よい時間。

Ships on the Kushiro River

Ships on the Kushiro River

特にこの夕暮れ時、釧路川に停泊している

漁船を望む風景がきれいです。

(国際交流センターから釧路川はすぐです。)

⑧2012P1160576

日がとっぷり暮れて、いよいよ花火へ...

⑨2012P1160580-001
Charcoal Grilled Oyster

Charcoal Grilled Oyster

行く前に、再び腹ごしらえ。

釧路川をはさみ、国際交流センター対岸にも

いろいろな屋台が出ています。

写真はカキの炭火焼。

⑩2012P1060967

そしていよいよ花火!

釧路川付近にあがる花火は

迫力満点です。

Fire Work

Fire Work " Niagara Falls"

圧巻の「三尺玉」もさることながら、

釧路川の両岸にかかる「ナイアガラ」や

連続打ちの花火など、どれも見事です。

⑪P1070047

花火が終わって、釧路川越しに見る

「釧路フィッシャーマンズワーフ」の夜景も見所です。

今年のくしろ大漁どんぱく花火大会は、

9月5日(土)開催。

花火大会当日だけは、

釧路名物の霧が出ないことを祈りましょう!

なお、この時期の釧路は、朝夕、10℃以下になることも。

花火大会へ行く際は、気温をみながら、

ストールや手袋・カイロのほか、ときにはフリースなど、

防寒対策をして出かけてくださいね。

【釧路大漁どんぱく】

メイン会場: 釧路市観光国際交流センター(北海道釧路市幸町3-3)

会期: 2015年9月4日(金)~6日(土)※花火大会は9/5(土)

アクセス

・JR「釧路駅」より徒歩約13分

筆者

北海道特派員

市之宮 直子

小樽生まれ、江別育ち、札幌在住のフォトライター。三度の飯より北海道を撮ることが好きな道産子北海道Loverです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。