冠雪十勝岳連峰と花畑のコラボ、秋も花いっぱいの「ファーム富田」~中富良野町

公開日 : 2015年10月10日
最終更新 :

北海道の夏といえば、ラベンダー。

ラベンダーといえば、富良野。

そして富良野のラベンダーといえば、

「ファーム富田」を思い浮かべる方が多いですよね。

この夏、富良野のラベンダーを見逃したので、

秋にはなりましたが、行ってみました。

Forest Field in Farm Tomita, Nakafurano-cho, Hokkaido

Forest Field in Farm Tomita, Nakafurano-cho, Hokkaido

ラベンダーの花のピークは7月。

今の時期は、来季の花をきれいに咲かせるため、

ラベンダーは短く刈り込まれています。

写真は「森の彩りの畑」。

Lavender in the shovel of tractor

Lavender in the shovel of tractor

ところが、トラクターのショベルに

運ばれる咲いたラベンダーを目撃!

どこから来てどこへ行くのでしょう。

ラベンダーの花を見られる可能性がありそうです。

Crab apple in the garden of Farm Tomita

Crab apple in the garden of Farm Tomita

駐車場を抜けて花畑へ向かうと、

たわわに実ったヒメリンゴが迎えてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
Art works displayed in the garden

Art works displayed in the garden

ヒメリンゴの近くには、

かわいいオブジェが並んでいます。

オーケストラが奏でる音が聞こえてきそうなほど、

とても雰囲気がある作品です。

そして...

Purple Salvia, not lavender

Purple Salvia, not lavender

「ラベンダー?!」と見紛いましたが、

満開の紫サルビアでした。

このエリアは「秋の彩りの畑」と名付けられています。

Autumn Field in Farm Tomita and Tokachidake Mountain Range with snowcap

"SAKIWAI Field" with lavender in Farm Tomita and Tokachidake Mountain Range with snowcap

そしてラベンダー畑「倖(さきわい)の畑」。

花はなくとも、辺りは

ラベンダーが香っています!

倖の畑には4種類ものラベンダーが植えられ、

開花時には種類による色の濃淡を利用し、

きれいなグラデーションを作っているそうです。

9月29日(2015年)に初冠雪がみられた

十勝岳連峰も後方に見えます。

冠をかぶった山並みが美しい!

A branch of bloom left behind in the pruned lavender

A branch of bloom left behind in the pruned lavender

山並みに見とれていましたが、、

ふと足元を見ると、ありました。

ラベンダーの花です。

刈り込まれたあとから、

すくすく伸びてきたのでしょうか。

光を浴びたきれいな紫色に引き込まれそうです。

Row of popular trees

Row of popular trees

ラベンダーの香りを楽しみつつ、

倖の畑を通り過ぎると、ファーム富田のポプラ並木。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初夏を思わせるようなポプラの葉の輝きです。

"HANABITO Field

"HANABITO Field" with marigolds and ever-blooming flowers

そしてポプラの幹の向こうに「花人の畑」。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
"HANABITO Field

"HANABITO Field"

マリーゴールドやサルビア、ケイトウなどの

鮮やかなコントラストが見事です。

At

At "Dried Flower House"

ショップとカフェがあるエリアに来ました。

「ドライフラワーの舎」のディスプレイ。

花畑に劣らずきれいです。

Lavender-flavored baked cheese cake

Lavender-flavored baked cheese cake "Furano Yukidoke Cheese Cake" at cafe "Petit René"

そして、ショップが並ぶエリアに。

スイーツやコーヒーを販売する「プチ・ルネ」で、

一番の注目は「ラベンダーソフトクリーム」(300円or250円)。

ラベンダーカルピスゼリー(250円)にも

かなりひかれましたが、

「ふらの雪どけチーズケーキ」(290円)を購入。

タルト生地とチーズ生地の間に薄く敷かれた

ラベンダージャムでしょうか。

ラベンダーがほんのり香る

甘酸っぱいベイクドチーズケーキでした。

"Cafe René

"Cafe René" serving drinks and dishes with seasonal ingredients from Furano and Hokkaido as well

こちらは「カフェ・ルネ」。

富良野産・北海道産の食材を使った

カレーやパスタなどの食事ができます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして再び「花人の畑」を散策。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつまで見ても飽きない花畑の彩りは、

夏に逆戻りしたかと思うほどです。

これから刻一刻と冬へ向かう北海道で、

満開の花々が夏の名残りを惜しんでいるようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
Sign of deep autumn

Sign of deep autumn

花人の畑を抜けると、

秋を見つけました。

咲き誇る花を楽しんでいますが、

北海道は気温7℃前後、やはり秋です!

White birches turning yellow

White birches turning yellow

白樺の葉は黄色く色づき始めています。

Greenhouse with lavender

Greenhouse with lavender

白樺の奥にある「グリーンハウス」。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここにはラベンダーが咲いています。

シーズンオフでもランベンダーを鑑賞できるように

気温や日当たりを調節しながら

ラベンダーが育てられています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

花畑に目が釘付けでしたが、

Autumn in Farm Tomita

Autumn in Farm Tomita

Woods behind Farm Tomita in autumn

Woods behind Farm Tomita in autumn

ファーム富田の周りは、

秋であふれていました。

At the second floor of

At the second floor of "Potpourri House"

「蒸留の舎」の2階から。

花畑と十勝岳連峰のコラボレーションに感動です。

From the view point of

From the viewing deck of "Potpourri House"

「蒸留の舎」2階から上がった展望デッキからは、

さらに十勝岳連峰がよく見えます。

展望デッキには十勝岳連峰の各山の名前を記した

写真が設置されているのも嬉しい心遣いです。

Dragonfly on the viewing deck

Dragonfly on the viewing deck

冠雪と紅葉で、すっかり秋の気分に戻りつつありましたが、

展望デッキでは、トンボが元気に日向ぼっこをしていました。

ラベンダーの時期を過ぎても、

見どころ満載のファーム富田でした。

【ファーム富田】

北海道空知郡中富良野町基線北15

TEL: 0167-39-3939

営業時間・定休日: 各ショップ等の営業時間・定休日は、季節・天候等により変更になる場合があるので、富田ファームホームページを参考にしてください。

http://www.farm-tomita.co.jp/

アクセス

・旭川空港より車で「国道237号」を経由し約45分

・新千歳空港より車で「道東自動車道占冠I.C」を経由し約2時間5分

・札幌より車で「道央自動車道三笠I.C」を経由し約2時間10分

・バスで「札幌駅前バスターミナル」より中央バス「高速ふらの号」乗車、「富良野ターミナル下車」(所要時間約2時間30分)、JR「富良野駅」よりタクシーで約15分

筆者

北海道特派員

市之宮 直子

小樽生まれ、江別育ち、札幌在住のフォトライター。三度の飯より北海道を撮ることが好きな道産子北海道Loverです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。