【告知】ビーチクリーン&環境保護と郷土愛を綴った映画上映会

公開日 : 2015年08月01日
最終更新 :
" width=

第41回サザンビーチちがさき花火大会』の翌日の8月2日(日)に、茅ヶ崎エリアだけではなく、辻堂エリアでもビーチクリーンが行われます。

「みんなの海だから」上映会&海ゴミフォーラムwith佐竹監督 第1部ビーチクリーン

   日時: 2015年8月2日(日) 7時〜9時 ※雨天中止

   場所: 辻堂海岸正面(黄色いフラッグが目印です)

   お問い合わせ: 下記Facebookページにて

https://www.youtube.com/watch?t=19&v=WDiWDCnlYnE

またその後は辻堂駅近くに場所を移して、宮古島を舞台にビーチクリーンと郷土愛を綴ったドキュメンタリー映画『みんなの海だから』が上映されます。

当日はNY在住で、海ゴミ問題で日本およびアジアとアメリカやヨーロッパをつなげる架け橋的な役割をできればと奔走されていらっしゃる、環境活動家でドキュメンタリー映像作家、佐竹敦子監督も出席されるため、環境問題に興味のある方にはまたとない機会です。実際に朝のビーチクリーンに参加し、頭と身体で海の大切さを実感していただいてから映画を見ていただけると、一層感じるものが大きいはず。

映画上映後には立食ビュッフェ形式の懇親会も行われますので、どうぞご家族の皆さまでご参加くださいね。

「みんなの海だから」上映会&海ゴミフォーラムwith佐竹監督 

第2部「みんなの海だから」上映会 & ミニフォーラム

   日時: 2015年8月2日(日) 9時半〜12時

   場所: 辻堂 +guard(プラスガード)

   会費: 1,000円(中学生以下無料)

   定員: 60名(先着順)

   お問い合わせ: 下記Facebookページにて

「みんなの海だから」上映会&海ゴミフォーラムwith佐竹監督 第3部懇親会(立食ビュッフェ)

   日時: 2015年8月2日(日) 9時半〜12時

   場所: 辻堂 +guard(プラスガード)

   会費: 2,500円(お子さま同伴の場合、おこさま2名さままで無料)

   定員: 60名(先着順)

   お問い合わせ: 下記Facebookページにて

   ※第2部と第3部の両方にご参加の方は会費が3,000円になります。

佐竹敦子監督プロフィール / Atsuko Satake Quirk

環境活動家 ドキュメンタリー映像作家

1966年生まれ。埼玉県さいたま市出身。

1993年に広告代理店を辞職して単身渡米。ニューヨークで17年間、映画、コマーシャル、テレビ番組などの制作プロデュースに関わる。2007年からボランティアで続けていた食育と環境教育活動が、2010年より本業に。映像作家として環境教育のドキュメンタリー制作も同時に開始する。現在ニューヨークを拠点とするNPO法人カフェテリアカルチャーにてメディアプロデューサーをつとめながら、合衆国環境保護庁やニューヨーク市教育委員会と密接に活動。ビデオ制作と、実際に公立の小中学校に出向いて環境教育を行っている。

主な作品に「It's Not Just About Eating」(NY市教委向け 協力:さいたま市)、「Eco Model City Yokohama 」(協力:横浜市)そして2013年、海ゴミをテーマにした短編ドキュメンタリー「みんなの海だから」が現在8つの映画祭に入選。NY市国際映画祭での最優秀短編ドキュメンタリーを受賞した他、コスタリカ、インドの映画祭でも受賞を果たす。映画はすでに世界10都市で上映され、現在沖縄県の事業として映画の教育版を制作中。

ニューヨーク市マンハッタン在住。2児の母。日本大学芸術学部放送学科卒業。

「みんなの海だから」公式ホームページ

ビーチクリーン会場

映画上映会&懇親会会場

(8月お題"ぼくの夏休み")

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。