東京駅の「銀の鈴」

公開日 : 2009年03月11日
最終更新 :
P1020235.gif

皆様こんにちは。

高校生活3年間のうち、約2年間は東京駅の地下街にある、

とんかつ屋と喫茶店でアルバイトをしまくっていた、

「東京駅地下街通」の東京特派員、松尾です。

とはいえ・・・

軽〜く20年以上も前の話ですから (←古すぎっ)

現在は当時バイトをしていたお店の姿も消えてしまい、

変わりゆく東京駅の地下街を歩く度に、

フラフラと迷子になってみたりして・・・。

だれですか。

「東京駅地下街通」って言ったのは。(←現在役立たず)

それはさておき。

このようにお店や風景が少しずつ変わっても、

これだけは変わらない東京駅の名物。

「銀の鈴」

東京の空の玄関が羽田空港なら、陸の玄関はやはり東京駅。

この東京駅の待ち合わせ場所に欠かせないのが「銀の鈴」です。

昭和43年、東京駅名店街より寄贈された初代「銀の鈴」が登場してから、

2代目、3代目と引き継がれ、現在は2007年10月にリニューアルされた、

4代目の「銀の鈴」が設置されています。

この4代目の「銀の鈴」はアルミ合金製でできており、直径約80cm、重さ約70kg。

中央がうっすらとブルーに輝き、何か絵が書かれております。

未だかつて、マジマジと「銀の鈴」を眺めたことはありませんが、

今回はせっかくなので近づいて見てみることに致しました。

なんと、このデザイン・・・

P1020231.JPG

イルカと波がモチーフとなっております

かなりテンションがあがってしまった私。

それもそのはず。

イルカをモチーフにした彫像で有名な、

京芸大の宮田亮平学長がデザインしたんだそうです。

初代の「銀の鈴」はというと、竹の骨組みに和紙と銀の紙を張っただけという

なんともシンプルなデザインではあったようですが、

私の父親の話によると、これはただのシンプルな「銀の鈴」ではなかったようです。

なんと、初代「銀の鈴」からは、

鈴の音が聞こえてきたらしい・・・

父は幻覚症状でもあったのだろうか。

しかも。

「お前も聞いたことがあるだろう」

って、

またテキトーなことをっ!! ( ̄▽ ̄|||)

私は鈴の音も初代の銀の鈴も見た記憶はございませんが、

実は本当に鈴の中にスピーカーを入れて鈴の音を流してたらしいですよ。

当時、新幹線ひかり号の運行や東京オリンピックで盛り上がった東京駅で、

一躍有名になったに違いありません。

現在は、東京駅エキナカのグランスタ待ち合わせ場所にて

「銀の鈴」を見ることができます。

※GRANSTA

では皆様、

のちほど「銀の鈴」で。(←またテキトなことをっ!!)

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。